進路未定無職

隙あらば自分語りする場所です

ストラテラ観察日記

自粛期間にTwitterトロールしてたら#ADHDあるあるというものを見つけ、ガハハと笑っていたのもつかの間、「あれ、これ私じゃね?」となり8月に心療内科に駆け込みADHDの診断を受け、とりあえず1ヶ月くらい経ったので途中経過を書いてみようと思います。生命科学を専攻している院生たるもの、自分を実験台にしなくてどうする!と思っているところがかなりあるのと、自分自身、親に黙って1人で病院探して診断を受けに行って本当に心細かったので、これをインターネットの海に流せば誰かが見つけて何かの助けになるかもしれない…そう思ったしそうであってくれると私もADHD冥利に尽きるものです。

 

さて、まず私の診断結果なのですがWAISーIV(ワーキングメモリーと集中力、流動性処理と視覚処理、結晶性知能と言語性推理、処理速度の4種類のIQと全体のIQを出すもので、処理速度はアウトプット、それ以外はインプットです)とロールシャッハテスト(性格検査的なやつ)を受けた結果、多動性優位のADHDでした。1番高いのがワーキングメモリーと集中力、逆に1番低いのが処理速度でそれらのIQの差が23あり、通説ではIQが20~30離れていると会話が通じないとされているのだから、自分の頭でこれだけ離れていればそりゃ常に事故が起きてるような脳になるのでしょう。また、流動性処理と視覚処理、結晶性知能と言語性推理は低くなかったのでお医者さん曰く、インプットは強いがアウトプットがインプットに比べて下手な脳、とのことらしいです。

 

そんなこんなでお薬を出された訳ですが、ADHDのお薬で有名なのはコンサータストラテラ(アトモキセチン)の二種類があります。お医者さんの方針や患者さんの状態によるのでしょうが、私は多動性優位な為ストラテラを10mgから2週間に1度通院して増量中という形にしています。ここから先は薬の効果と私のメンタルの状態をそのまま書いているのでかなり生々しくなっております。読みたくない人は飛ばして1番最後のまとめてあるのだけ読むのをおすすめします。

 

1日目

薬1日目っていうか人間1日目って感じでした。薬が効いてる感じが強く、副作用でお腹が痛くて口が乾いて気持ち悪かったけど頭はすっきりしていて、コレガ…ニンゲンノ…ノウ…コレガ…ニンゲンノ…カンジョウ…って感じで戸惑いまくってました。(これを後にバイトの後輩ちゃんに言ったら感情を覚えたてのAIみたいなこと言わないで下さいって突っ込まれた)今まで自分の脳がどれだけのストレスを抱えていたか、どれだけ感情を増幅していたかを実感しましたし、何より景色や音が今までと全く違って「普通」に見えたり聞こえたりしていた(つまり外部からの刺激を強く感じなくなった?)ので安心しました。

 

2~10日目

多分最初の1週間くらいが最強でした。副作用(私のは腹痛、吐き気、汗、食欲減退、口の乾きでした)は口が乾くの以外は3日目で治まったし希死念慮とか私なんて…とか余計な感情が消え、目の前の課題に集中できるようになり、あんまり考えなくても自分が今やりたいことや思い出さなきゃいけないことを脳みそが勝手にやってくれるからめちゃくちゃ楽でした。後、アウトプットが苦手な分、自分が今何をしたいのか上手く伝えられなかったが工夫して上手く伝えられるようになったのと薬で感情が弱まった分、余力が出来て人に優しく笑顔でいられたので本当に嬉しかったです。

 

10~14日目

地獄1回目です。薬が効いている感じが弱くなり、どんどん元の自分になっていくのを感じていきます。(後で詳しく書いていますが効いている感じが弱くなるだけで実際には効いているそうです)本当に無力さを感じたしやっぱり自分はダメな人間なんだな…と鬱になりますし何が1番辛いって「自分が普通の人と同じような状態になっているのを体験してしまった」から、元に戻ると今までより余計に辛く感じるのだと思います。

 

15~22日目

2週間経ったところで薬を増量してもらい、25mgになりました。1日目は効きがより強くなった感じがしましたが、全体的に今まで程副作用も効いている感じも強くありませんでした。それでも効いている感じが無かった訳ではないですし、それなりにまともな人間でいられた感じはありました。

 

23日目~28日目

地獄2回目です。何が辛いって前回より効果を実感出来る時間が短かったんですね。自分の無力さを2週間前より実感しましたしこの頃ちょっと玉突き事故レベルで嫌な出来事が重なってメンタルも大分ボロボロだったので2回くらい死のうとしたりしました。また、28日目には病院に行って薬の効果が切れる感じがして辛いと言ったら効果が日数によって変わることは無いので効果を実感出来なくなっているだけだと言われ、とりあえず25mg1日1回だったのを2回にしてもらいました。私としても朝飲んで6時間くらい経つと効果が薄くなる感じはしていたのでそれはそれで有難かったのですが、私が薬の副作用を完全に舐めきっていたせいでちょっと翌日まずいことになります。

 

29日目(今日)

前日にメンタルがボロボロなのを引きずってしまい、大事なデータを忘れたり締切が近いのに何も終わってなかったりなどもう今日は朝から全てがダメな状態でした。頭が錯乱してどうしよう、どうしよう、怒られる、私がちゃんと出来ないと助教が怒られてしまう。助教に嫌われたくないし申し訳ない…と焦った私は薬の効果が弱いせいだと考え、本来夕食後に飲むはずだった2回目の薬を14時頃(朝飲んでから7時間後)に飲んでしまいました。すると動悸が激しくなり、吐き気と腹痛がし、頭が真っ白になって何も考えられない状態で例えて言うならどんどん体が強制シャットダウンしていくようで体の力が抜けてぐったりしてしまい、もうデータの提出どころじゃない、やばい、とりあえずなんかやばいと感じた私は近くの席に座っていた先輩に頼んで助教を呼んでもらい(この段階で声がほとんど出なくてびっくりしました)ました。元々助教にはADHDの薬を飲んでいることを伝えてあったのと分野は違えど本業がお医者さんなので教授には上手いこと言ってもらって家に帰ることになりましたが、「脳の薬でちょっと飲み方が難しいからちゃんと時間通りに飲まないといけないね」と言われたので明日から気を付けようと思います。そして家に帰ったら散々電車で寝過ごすくらい寝たのに体がまた強制シャットダウンして5時間くらい床でこんこんと眠り続け今に至るという感じです。

 

話がだいぶ長くなりましたがまとめると

 

ストラテラは効かないという人が多いですが(個人差はあると思いますので一概には言えませんが)、一応効きます。私は薬飲み始めてから忘れ物の回数がだいぶ減りました。

 

効果の実感は薄いので飲み始めは良いのですが慣れてきた頃にかなり絶望感を感じることがあります。私の主治医も言っていたのですが、薬に頼り切るのではなく、薬の効果を感じている初期のうちに、頭が上手く働くうちに先々のことをやっておいたり普段の生活でどう工夫していけば良いのか行動を変えていくのが大切らしいです。(これがわかっていても中々難しいのですが…)

 

脳の薬ですし最初は副作用があまり出なくてもちゃんと時間を開けて飲まないと私のように突然副作用が出てその日一日使い物にならない状態になってしまうので注意しましょう

 

ってところですかね。多分これはかなり個人差があるので何となくこんな感じなのだなと思って下さい。また何か変わったことがあれば追記したりまとめたり出来たらと思います。最後まで読んで下さった方はありがとうございました。上手くまとめられていなかったかもしれませんが、あなたがADHDであってもなくても何かしら得られるものがありましたら幸いです。